団体名 | 玉村町国際交流協会 |
代表者名 | 上野 節子 (ウエノ セツコ) |
住所 |
〒370-1132 玉村町大字下新田208-4 (事務局:玉村町住民活動サポートセンターぱる 内) |
電話番号 | 0270-65-7155 (事務局直通) |
ホームページ | https://tiatamamura.wordpress.com/ |
https://www.facebook.com/tama.kokusaikouryu/ | |
結成年 | 平成7年2月10日 |
会員募集 | 募集中 |
活動概要 |
①日本語教室 外国人参加者との交流を深め、お互いに生活しやすくするため 日本語を教えています。 毎週金曜日19:30~21:00、毎週土曜日13:30~15:00 ②通訳・翻訳 交流事業や外国からの訪問者の接待、また増加する小・中学校 の外国人児童生徒への語学指導、外国人向け冊子の翻訳など、 必要に応じてその都度通訳・翻訳を行います。 ③イベント 国際交流を進めるための、各種イベント・事業を実施します。 (バスツアー、国際交流カフェ in たまむら、産業祭参加など) |
定例会 | 定期総会 毎年4月 |
PR |
玉村町国際交流協会はボランティア会員によって玉村町の国際化と 国際交流の促進を図りながら、町民の国際感覚と国際理解を深める ためにさまざまな事業を行っています。通訳ボランティアをしてみ たい、外国人に日本語を教えてみたい、イベントを手伝ってみたい など、協会の会員になって一緒に活動してみませんか? 少しでも 興味のある人は玉村町国際交流協会事務局担当までお気軽にご連絡 ください。ぜひお待ちしています。 |
※日本語発表会の様子を下記からみられます。
日本語教室の案内

※日本語教室の問い合わせは下記までお願いいたします。
(日本語教室への参加は玉村町在住、在勤の方を優先とさせていただいてますのでご了承ください)
「ぱる」
月~金曜日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 日・祝日及び年末年始休業
TEL 0270-65-7155 Mail pal@kyoudou-tamamura.org
上記の時間以外は
「玉村町国際交流協会」のホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://tiatamamura.wordpress.com/
インドネシア語、ミャンマー語、英語、ベトナム語、韓国語の説明は下記のPDFをご覧ください。
令和元年度の活動のようす
玉村町国際交流協会 機関誌 エモーション(感動)2019発行しました!

平成30年度の活動のようす

平成30年12月9日(日)日本語発表会の様子
玉村町国際交流協会 機関誌 エモーション(感動)2018を発行しました!
