玉村町住民活動サポートセンター「ぱる」とは?
更新情報
令和3年1月22日 ふるハートホール、ミーティングスペースの施設利用中止期間延長について掲載しました。
JICA海外協力隊のページを更新しました。
お知らせ
ふるハートホール・ミーティングスペースご利用のみなさまへ
施設利用中止期間延長のお知らせ
群馬県の警戒度が「4」に引き上げれたことに伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ふるハートホール、ミーティングスペースの施設利用中止期間を延長することになりました。
令和3年2月8日(月)まで利用中止
ふるハートホール、ミーティングスペースの3・4月分の予約受付開始日は未定です。
なお、感染状況により中止期間が変更される場合があります。
※町内公共施設の開館状況については玉村町ホームページでご確認ください。
ぱる広報紙第31号を発行しました。

ユーチューブに「ぱるチャンネル」開設しました!

JICA海外協力隊特別派遣前訓練の隊員が玉村町で活動中!

※西野重雄さんと鈴木孝枝さんは令和3年2月3日まで訓練期間が延長されました。
Dr.西野重雄の「中南米よもやま話」「スペイン語ワンポイントレッスン」
ぱるの登録団体・個人/連携企業からのお知らせです
ピエロクラフトの会による「クラフトバンド教室」参加者募集のお知らせ
※1月18日、25日と2月8日は中止させていただきます。

アロマにじいろによる「ビューティーオイル作り」参加者募集のお知らせ

「ぐんまの風」体操の動画ができました!
玉村町健康福祉課では、新型コロナウイルスの感染拡大で外出を自粛して運動不足の解消や、心身の健康維持を目的に、体操を考案しました。また、体操に使われる楽曲「ぐんまの風」も合わせて作りました。
「ぐんまの風」は健康福祉課の職員が群馬県全市町村の魅力を折り込んで作詞し、玉村音楽愛好会の星野直子さんが作曲しました。
群馬県全体がワンチームになり、新型コロナウイルスの感染症に負けない心身を作るために体操しましょう。
体操の動画は玉村町のホームページに掲載されています。
その他のお知らせ
群馬県立女子大学の学生が運営しているインスタグラムの紹介

公務員ユーチューバーによるYouTube「たまむらチャンネル」の紹介
玉村町職員自主研究グループの入所3年目の久保田さんと入所4年目の新井さんが玉村町をPRする動画を制作し、YouTubeで毎週金曜日に動画配信しています。
内容は町内のグルメリポート、町の話題や魅力を面白おかしく、真面目に紹介しています。
番組最後の決めフレーズ「チャンネル登録!高評価!玉村町への移住!お出かけ!よろしくおねがいしまーす」
※なお、動画の制作、配信は勤務時間外に行っています。

「玉村町テイクアウト&デリバリー」の紹介

玉村町住民活動サポートセンター ぱる
○事務所
開所時間:
(月~金)9:00~17:00
(土)9:00~12:00
休 業 日:日祝、年末年始
○ミーティングスペース、和室
開館時間:9:00~21:30
休 館 日:年末年始